6月5日 いろどりいため



6年生が、家庭科の学習で調理実習を行いました。5年の家庭科では、「ゆでる」「煮る」「炊く」の調理工程を、6年生の家庭科では、油を使った「焼く(炒める)」調理工程を学習します。          
今回の調理実習では、「いろどりいため」を作りました。人参・たまねぎ・ピーマン・ハムを使って、調理を行いました。それぞれの野菜に適した切り方をしたり、調味料の量を調節したりしながら調理を進めました。包丁を上手に使い、野菜を切っている様子でした。強火でサッと、火の通りにくいかたいものからというポイントを押さえ、上手に炒めることができていました。手際よく調理を進め、予定していた時間よりも早く調理が終わりました。完成した「いろどりいため」を子どもたちは、「うまい!!!」と言って食べていました。どの班も上手に調理を進めていました。また、きまりを守りながら、安全に調理を進めることもできました。「家でも作ってみよう。」と言っている児童もいました。
今回の調理実習での経験をぜひ、家庭での生活に生かしてほしいと思います。
           

          

          

このブログを検索

ブログ アーカイブ