10月18日 学習発表会

 10月18日(土)、学習発表会が行われました。1年生 劇「サラダでげんき」、2年生 音楽「春・夏・秋・冬~めぐるうぷ~」、3年生 学習発表「3年生になって」、4年生 学習発表「わたしたちのくらし ~今、そしてこれからもずっと~」、5年生 表現「大山カラス天狗伝説」音楽劇「歌でつなぐ日本の心~民謡タイムトラベル~」、6年生 人権劇「We Believe」を発表しました。音楽科、総合的な学習、国語科など、様々な教科や領域で学習したことをもとに各学年とも工夫を凝らした発表でした。また、子どもたちは、「見る人に感動を与えるよう」「見る人に楽しんでもらいたい」等の目標を持ち、それぞれの学年がこれまで練習を重ね、良い発表を届けようと努力してきました。学習発表会で学んだことをこれからの学校生活に活かしてほしいと願っています。

1年生 劇「サラダでげんき」


2年生 音楽「春・夏・秋・冬~めぐるうぷ~」


3年生 学習発表「3年生になって」


4年生 学習発表「わたしたちのくらし ~今、そしてこれからもずっと~」


5年生 表現「大山カラス天狗伝説」


5年生 音楽劇「歌でつなぐ日本の心~民謡タイムトラベル~」



6年生 人権劇「We Believe」


10月15日 学習発表会総練習


 総練習の始めに校長先生から、3つのお話がありました。
①今、持っている力を全力で出し切る
②友だちと協力する
③静かに見る聞く
各学年が3つのことを意識して、これまでの練習の成果を発揮しました。残り2日間で協力し全力で取り組んでいくことと思います。







10月3日 大山町教育委員会計画訪問


 今日は、大山町教育委員会計画訪問がありました。教育委員会の方が来校され、子どもたちの学習の様子を参加されました。子どもたちは、しっかりと話を聞いたり、頑張って学習に取り組んだりしていました。










このブログを検索

ブログ アーカイブ