9月1日 縦割り掃除話合い

 今日は、2学期の縦割り掃除の話合いを行いました。
大山西小学校の縦割り掃除は、 異学年の仲間やと一緒に清掃活動することを通して自分の役割を果たし、友だちと協力してよりよい生活を築こうとする実践態度を身に付けさせることをねらいとしています。

 また、低中高学年ごとに目標を決めています。
 低学年 雑巾がけの基本を身に付け、静かに掃除に取り組む。
 中学年 手順通りに掃除を進め、時間いっぱい静かに掃除に取り組む。
 高学年 縦割り班全体に目を向け、責任を持って静かに掃除に取り組む。

掃除日は、基本的には、毎週火、木、金曜日に行っています。
明日から新しい掃除場所で学校をきれいにしてくれると思います。







このブログを検索

ブログ アーカイブ