部会授業研究会

 今週は、3クラスの部会授業研究会がありました。今年度も国語を研究教科とし、研究主題「自分の考えを持ち,伝え合い深め合える児童の育成」~国語科「読むこと」領域を通した精査・解釈・考えの形成の工夫~を設定して全クラスで授業に取り組んでいます。

10月29日(火)
1年2組 国語 単元名 ふねのせつめいをよもう「いろいろなふね」

10月30日(水)
6年1組 国語 単元名 プラスチックごみの問題について考えよう「『永遠のごみ』プラスチック」


10月31日(木)
4年1組 国語 単元名 和室と洋室のよさをしょうかいしよう「くらしの中の和と洋」




このブログを検索

ブログ アーカイブ