大山西小学校 日誌
5月30日
今日の一日
救命救急講習
今日は、大山消防署から消防士の方に来ていただき救命救急講習を行いました。
心配蘇生法やAEDを使い、一人一人が救命救急講習を受けました。6月から水泳学習が始まります。子ども達が安全に学習ができるよう、今日の講習を生かしていきたいです。
5月25日
第49回4色対抗大運動会
あきらめない心で 一致団結 241人の笑顔
素晴らしい青空の下、5月25日(土)に第49回4色対抗大運動会が行われました。日ごろの練習の成果を発揮し全員が全力でやり遂げた素晴らしい運動会となりました。
応援合戦では、6年生がリーダーシップを執って、進んで声を出したり、声をかけ動いたりする等、下級生をまとめている姿がとても印象的でした。また、4色それぞれが工夫を凝らしていました。下学年は可愛らしく、元気いっぱいのダンスでした。上学年は、集中し一致団結した組体操とフラッグを発表しました。運動会スローガン「あきらめない心で 一致団結 241人の笑顔」のように、運動会当日のダンスと組体操は、さらに素晴らしい発表となりました。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきながら、たくさんご来場いただきまして、本当にありがとうございます。
5月23日
表現運動発表会
今日は、2校時に表現運動発表会があり、上学年と下学年がお互いの発表を見合いました。それぞれが上学年の「静と動」を意識した一致団結した組体操や下学年の可愛らしい元気なダンスでした。運動会当日が楽しみです。
午後からは高学年種目の綱引きの練習がありました。
5月22日
今日の一日
運動会総練習
今日は、1、2校時に運動会の開会式、閉会式練習、ラジオ体操などを行いました。
子どもたちは、短時間でしたが集中して取り組みました。
3校時からダンスや組体操練習をしました。運動会まで残り3日です。みんなが頑張っています。
5月20日
今日の一日
応援練習
今日は外でグランドで4色が詰まって、応援練習をしました。良い天気のもと各色が工夫を凝らし声を出し合い力合わせて応援練習を行いました。当日も楽しみにしています。
5月18日
PTA奉仕作業
5月18日(土)に、PTA奉仕作業を行いました。今回80名の参加があり、1時間の作業でグラウンドが、とても綺麗になりました。休日にも関わらず、参加をしていただき、本当にありがとうございました。運動会に向けて子どもたちも気持ち新たに頑張ると思います。
5月16日
今日の一日
運動会応援練習
運動会練習に子どもたちは頑張っています。今日は、赤青緑黄色の4色に分かれて応援練習がありました。どの色も工夫を凝らし、チームワークがよく、声がよく出ています。特に6年生は今年の運動会に最高学年としてリーダーシップを発揮して取り組んでいます。当日の運動会も楽しみですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
このブログを検索
(タイトルなし)
6月26日 6年生 修学旅行⑤ 宮島も、干潮で大鳥居のところまで行くことができました。 本当に、よかったです。 カニと戯れる子どもたちの姿が見られました。 家族や自分へのお土産も、いろいろと考えながら、たくさん買うことができたようです。 時間や公共のルールを守り、楽しい思い出がた...
(タイトルなし)
6月23日 6年生 修学旅行④ フィールドワークパート2
(タイトルなし)
6月26日 6年生 修学旅行① 昨日の夜の天気からは想像できないくらい晴れました。 6年生は、元気に出発しました。 しっかりと、学びを深めてほしいです。
ブログ アーカイブ
10月 2025
(3)
9月 2025
(9)
8月 2025
(2)
7月 2025
(2)
6月 2025
(19)
5月 2025
(15)
4月 2025
(12)
3月 2025
(2)
2月 2025
(4)
1月 2025
(9)
12月 2024
(5)
11月 2024
(18)
10月 2024
(6)
9月 2024
(5)
8月 2024
(1)
7月 2024
(2)
6月 2024
(11)
5月 2024
(7)
4月 2024
(8)
3月 2024
(10)
2月 2024
(7)
1月 2024
(12)
12月 2023
(12)
11月 2023
(20)
10月 2023
(14)
9月 2023
(11)
8月 2023
(4)
7月 2023
(9)
6月 2023
(19)
5月 2023
(18)
4月 2023
(10)
3月 2023
(15)
2月 2023
(14)
1月 2023
(7)
12月 2022
(2)
11月 2022
(17)
10月 2022
(18)
9月 2022
(20)
8月 2022
(1)
ラベル
6年生
6年生 4ねんせい
今日の一日
不正行為を報告