3月22日


今日の一日

修了式






校長先生からは、2つお話がありました。
①自分と周りの人を大切にしてほしい
②目標を持って努力をし続けてほしい
4月から今まで以上にみんなで頑張って良い学校にしましょうと話がありました。

 その後、1年生から5年生までがんばったことの発表がありました。6年生を送る会、縄跳び集会、学習発表会などの学校行事や自学、漢字や計算などの学習、進んで元気の良い挨拶など、がんばったこについて発表がありました。大きな声で堂々とした発表はさすがでしたね。
 今年度も子ども達は、目標を持って学習や学校行事に取り組み、最後までやり遂げてくれました。
 来年度も、さらに良い学校にしていけるよう子ども達とがんばっていきます。

離任式

 お世話になった先生方とお別れの式がありました。子どもたちは、離任される先生方のお話を聞きながら、これまでのことを思い出し、とても寂しそうでした。最後に全校で感謝の気持ちを込めてアーチを作り見送りをしました。






3月19日

今日の一日

第48回卒業証書授与式


 本日、卒業生、保護者、4・5年生、職員、来賓(教育委員会関係者)の方で卒業式を行いました。卒業生はとても立派な態度で卒業式に臨みました。これまでの練習の成果を発揮して、堂々とした所作、思いの込もった呼びかけなど感動の卒業式でした。式からの退場の際、また見送りの際には、6年間過ごした校舎の中を思い出に浸りながら歩き、在校生の思いを受け取りました。中学校に行っても夢や目標を持ってがんばってほしいと思います。




3月15日

今日の一日

卒業式総練習


 今日は、卒業式総練習がありました。校長先生から一人一人が卒業式当日と同じスケジュールで行いました。
6年生や4・5年生は、真剣に取り組んでいました。




3月14日

今日の一日

 卒業式練習

 今日は、4・5・6年生による卒業式練習がありました。在校生も参加し6年生は、さらに緊張感をもって式練習に臨んでいました。




3月12日

今日の一日

委員会選挙


 今日は、来年度の委員会の委員長を決める選挙がありました。各委員会の委員長に立候補した5年生1人ひとりが、どのような委員会にしたいかを演説し4・5・6年生が投票を行いました。学校をよくしていこうという各委員長の考えが伝わりました。



3月11日

今日の一日

子ども会


 今日は、各子ども会で集まって3学期の登校について集合時刻、歩き方、挨拶などを振り返り、来年度に向けて目標を決めました。
 また、来年度の登校班の並び方や集合時刻や場所の確認も行いました。





3月7日

今日の一日

6年生ありがとうの会


 今日は、3・4・5組で6年生にありがとうの気持ちを伝える会を行いました。この日に向けて、在校生と6年生に分かれて準備を行ってきました。在校生は、司会進行やプログラムの制作、6年生に感謝の気持ちを伝えようとプレゼントを作成しました。6年生もこの日に向けて、みんなへ手紙を書いたり、家庭科で学んだことを生かしてミシンでハンカチを制作したりと、喜んでくれることを楽しみにしながら準備を行いました。

 当日は、体育館でおにごっこやドッヂボール、バスケットボールなどを楽しみ、教室ではすごろくをしてみんなで楽しく過ごしました。感謝の気持ちがたくさんのあたたかい会でした。








 

3月6日

今日の一日

自学ノートコンクール審査会


 今年度最後の自学ノートコンクール審査会を行いました。めあて、日付、振り返り、内容などを視点に審査しました。子どもたちのがんばりや工夫が見られるノートばかりでした。今後、参考になるノートは、玄関近くの掲示コーナーに掲示しています。




3月5日

今日の一日

卒業式練習

 今日は、卒業式練習がありました。座り方、立ち方、歩き方、証書授与の仕方など基本的な練習を始めました。全員が真剣な気持ちで取り組み、卒業式への気持ちが高まっています。また、みんなで式を作り上げていくという雰囲気も作られています。



3月4日

今日の一日

6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が感謝の気持ちを込めた心あたたまる会となりました。また、学年毎に6年生に楽しんでもらいたいと工夫を凝らした発表でした。先月のなわとび集会もでしたが、みんなで集まることで気持ちがさらに伝わり、思い出に残る会となりました。西小の子ども達のあたたかくやさしい感謝の心、伝統を受け継ぐ気持ちを再認識しました。そして、この日に向けて計画から準備まで5年生には感謝の気持ちと成長を感じました。
 卒業まで残りわずかとなりましたが、さらによい学校になるよう、みんなで力を合わせていきたいです。


















このブログを検索

ブログ アーカイブ