10月4日

今日の1日

校外学習 5年生

 4日(水)に境漁港に社会科見学に出かけました。社会科で学習した水産業について実際に本物を見聞し、理解を深めました。海とくらしの史料館では、山陰の海で水揚げされた魚を中心に多くのはく製を見たり、カニかごやまき網、カツオの一本釣りの竿など漁業で使われるものを実際に見たりして、有意義な時間を過ごすことができました。




校外学習 2年

 2年生は、町立図書館に校外学習に行きました。汽車に乗るために切符を買って乗るなど公共交通機関の使い方を学習しました。また、町立図書館では、本の借り方や図書館の施設の説明を受けたりしました。







人権学習 6年

 人権交流センターの方に来ていただき、人権学習を行いました。GTからは、「人権問題はを自分のこととしてとらえて、自分にできることを考えてほしい。」と言われました。子どもたちは人権意識を高め、これからの学習を深めていく大切な学習となりました。








このブログを検索

ブログ アーカイブ