8月30日

今日の一日

暑い1日でしたが、元気いっぱい子どもたちは学習に取り組みました。

6年生 音楽


5年生 外国語



4年生 算数 わり算



4年生 理科 



1年生 学級活動 自由研究発表会




8月29日

給食スタート

 今日から2学期の給食開始となります。久しぶりの給食に子どもたちも笑顔でした。また、友だちと食べる給食も久しぶりで嬉しそうに食べ、協力して準備をしました。

縦割りそうじ

 明後日から縦割りそうじが始まります。そのため、各班でそうじ分担を話し合って決めました。6年生がリーダーシップを発揮して進めていました。






8月28日

2学期始業式


久しぶりに子供達の元気な声が学校に響きます。

まず、新しいAlt の先生の着任式がありました。




次に始業式があり、校長先生から平和の大切さや命の尊さについて話がありました。そして、みんなで平和で安全安心な学校をつくるために2学期に相手の立場に立った言葉遣いや行動をしていこうと話がありました。




続いて、学年代表児童が2学期にがんばることを発表しました。最期に、西小の生活とタブレットの使い方などについて話もありました。



2学期、子どもたちを迎える黒板メッセージです。子どもたちは、嬉しくて元気いっぱいになりますね。











PTA奉仕作業

2学期に向けてPTA奉仕作業

 8月26日(土)にPTA奉仕作業がありました。朝早くから、たくさんの方に除草作業をしていただき学校がとても綺麗になりました。ありがとうございます。
 また、夏季休業中に職員で学校内の施設環境整備を行いました。貨車倉庫は老朽化のため安全を考えて撤去しました。2学期に向けて子ども達が気持ちよく安全に過ごせるよう学校環境整備に今後も取り組んでいきます。











このブログを検索

ブログ アーカイブ