保育園交流 5年生
今日は、5年生が大山きゃらぼく保育園の年長児童の子どもたちと交流を行いました。5年生は、年長児童と体育館で一緒に貨物列車や爆弾ゲームをして遊んだり、5年生のカラス天狗ダンスを見たりするなど、交流会を楽しみ、年長児童のみんなはとても大喜びでした。
5年生は、交流会のために準備や練習に取り組んでいました。
お楽しみ会
各学級でお楽しみ会をしています。学級活動で話し合い、協力して計画や準備をしました。クイズやゲームなどの出し物やお化け屋敷を作るなど工夫を凝らして行いました。他の学級もお楽しみ会を進めています。
1年生
3年生
2年生 図画工作
4年生 体育 着衣泳
夏休前に、1年生から6年生で着衣泳の学習を行います。
着衣泳は、水難事故に遭いそうになったときに命を守るにはどうするのがよいかという学習です。子ども自身が不意に水の中に入ってしまったときには、「浮いて待つ」ことが重要だということを分かるようにします。また、友達が溺れそうになったときには、救助のために水の中に入らず、浮く道具になるものを投げて、浮いて待つことの大切さも分かるようにします。
子どもたちは、着衣泳の学習を通して命の大切さや「浮いて待つ」ことの大切さを実感していました。