9月20日

6年生平和学習

 大山口列車空襲被災者の会方にゲストティーチャーに来ていただき、大山口列車空襲の歴史を学んだり、紙芝居を読み聞かせていただいたりしました。
自分たちの住む校区で起きた出来事に思いを巡らせ、今後は自分たちが後世に語り継ぐことができるよう、真剣に話を聞く様子が見られました。




校内授業研究会

今日は5校時に5年2組で国語の校内授業研究会がありました。宮沢賢治の「注文の多い料理店」を教材に登場人物の気持ちの変化や表現の工夫について子どもたちが叙述をもとに話し合いました。
扉の言葉や会話文などの叙述から表現の仕方の工夫、面白さなどたくさんの発見や意見がありました。
事後研究会でも、子どもたちの主体的に取り組む態度が評価されていました。
評価について話し合い、指導に生かす評価や言語活動の見通しについて指導助言をいただきました。
今後の授業実践に生かしていきたいですね。



事後研究会












このブログを検索

ブログ アーカイブ