9月13日

4年生校外学習

今日は、4年生が社会科の学習で名和クリーンセンター、伯耆リサイクルプラザ、大山地区浄水場、下水処理場に行きました。

ごみの処理と水が安全に家まで送られる仕組みやそのための工夫や携わる人々の努力について学びました。たくさんの質問や真剣にメモを取るなど意欲的でした。


名和クリーンセンター

リサイクルプラザ

仁王堂公園でお弁当

浄水場
約30年前の水が土の中をゆっくり、しみ込んで濾過されおいしい水が作られます。


下水処理場









このブログを検索

ブログ アーカイブ