9月8日 避難訓練


 今日は、休憩中の地震・津波の避難訓練がありました。初めに地震の一次避難訓練を行いました。子どもたちは、グラウンドや体育館、図書館など様々な場所から安全な避難経路を通って迅速に集合できました。
次に鳥取県に大型の津波が来るという想定で2つの校舎の3階に分かれて二次避難をしました。落ち着いて移動し、きちんと待って、話しを聞くこともできました。
最後に「災害で連絡が取れない場合は、家の近くの公民館等に行き、家族と会えるようにルールを決めるなど家族で避難場所やルールを話し合って、安全に行動することが自分の命を守ることにつながる」という、まとめの話をしました。
 
体育館で避難指示を待つ子どもたち

安全に避難経路を移動

グラウンド中央で避難指示を待つ子どもたち

地震の避難訓練(一次避難)


津波の避難訓練(二次避難)
















このブログを検索

ブログ アーカイブ